2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Come October(10月になれば)

二重生活がはじまってはや1ヶ月が過ぎてしまった。「充電」になっているのは間違いないが、「生産」もしなくては。9月になれば 【ベスト・ライブラリー 1500円:第2弾】 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル発売日: 2009/09/02メディア: DVDこの…

Book Borrowed(借りた本)

管理される心―感情が商品になるとき作者: A.R.ホックシールド,Arlie R. Hochschild,石川准,室伏亜希出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2000/04メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 273回この商品を含むブログ (51件) を見るすでに持ってはいるのだけれど…

Tuesday Night Live(火曜の夜のライヴ)

夜遅くまでいろいろな発表を聞き、いろいろと、思う。関係ないが、発表の会場の会議室の照明が洒落ていて驚く。 帰宅後、深夜までマニュアルづくり。

Book Received(届いた本)

Making Marriage Work: A History of Marriage and Divorce in the Twentieth-Century United States作者: Kristin Celello出版社/メーカー: Univ of North Carolina Pr発売日: 2009/02/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る1950年代…

The Internet(インターネット)

ようやく、仮住まいのネット環境が安定する。常時接続が当たり前になっていたが、実際に経験してみると、仕事上ないと確実に困るが、仕事場にあれば十分、とか、仕事によっては不要、とか、別になくてもかまわない、という人がいるのもさほど不思議ではない…

Richard Yates(リチャード・イェイツ)

途中、『レボリューショナリー・ロード』Revolutionary Road の原作者リチャード・イェイツ (Richard Yates) の研究書を図書館でピックアップ。Twayne社のこのシリーズは学生の頃よく利用したなぁとちょっと懐かしく。Richard Yates (Twayne's United States…

mufmuf(マフマフ)

夕方、自転車でわりと近くのマフィンが自慢の店へ。マフィンはサイズも味も暴力的ではなく、かなり上品。

DVDs Received(届いたDVD)

・Behind the Office Door (1931, directed by Melville Brown) ・I Passed for White (1960, directed by Fred M. Wilcox) ・Small Steps ― Big Strides: The Black Experience in Hollywood (1998, Broadcasted on Fox TV)

Father of the Bride(花嫁の父)

ジョーン・ベネット(Joan Bennett)がらみで『花嫁の父』(Father of the Bride, 1950) を見直す。スペンサー・トレイシー (Spencer Tracy) のヴォイス・オーヴァーのナレーション〜回想ではじまっていたのはすっかり忘れていた。何より、先日『スカーレット…

Book Received(届いた本)

The Way We Never Were: American Families And The Nostalgia Trap作者: Stephanie Coontz出版社/メーカー: Basic Books発売日: 1993/10/05メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見る2章が1950年代のシットコムについて。

Book Borrowed(借りた本)

Communication in History: Technology, Culture, and Society (4th Edition)作者: David Crowley,Paul Heyer出版社/メーカー: Allyn & Bacon発売日: 2002/09/26メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る翻訳書『歴史のなかのコミュニケー…

The War of the Worlds(宇宙戦争)

シルバーウィークのど真ん中というのに後期の授業開始。講義系の授業を2つ聴講させていただく。その1つでスピルバーグの『宇宙戦争』(The War of the Worlds, 2005) のほんの一部を見て、また見直したくなる。他に見なければいけないDVDがいくつもあるとい…

Summer Hours(夏時間の庭)

日中にいくつか雑務を片付け、夜は『夏時間の庭』(L' Heure d'été, 2008)の上映会へ。2月に東京都美術館での特別先行上映で見て以来2度目だが、前に見ているためにかえって最初の数分で目頭があつくなる。

North by Northwest(北北西に進路を取れ)

夜、陸路で北北西に進路を取る。 北北西に進路を取れ 50周年記念 スペシャル・エディション [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2009/12/09メディア: DVD購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (3件) を見る(新しいエディション…

I Feel My Heart Start to Trembling Whenever You're Around(あなたがそばにいるといつもハートがふるえ出すのを感じる)

TAPESTRYアーティスト: CAROLE KING出版社/メーカー: EPIC発売日: 1999/05/26メディア: CD購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (102件) を見るポレポレ東中野(レイト) ・『あんにょん由美香』(本人の前では)歌えなかった「ラブソング」を大声…

Summer Wars(サマーウォーズ)

池袋ヒューマックス ・『サマーウォーズ』レディースデイのせいか、7〜8割は席が埋まっている。公開からずいぶんたっているというのに。

The Purchase Price(購入価格)

舞台が田舎に移ってから、ときどき、スタンウィックと長澤まさみが重なって見えたのは気のせいか?(追記予定)

Wiseman x America(ワイズマン×アメリカ)

ユーロスペース・『エッセネ派』 ・『霊長類』『霊長類』は見始めてから、すでに見ていたことに気づいた。それにしても、エンディングの軍用機を用いた真空状態での猿の実験のシークエンスは、ワイズマンが編集のドキュメンタリー作家だということをはっきり…

The Girl Who Leapt Through Time(時をかける少女)

ずっと見損ねていたので、『サマーウォーズ』の予習として見てみた。

Waterloo Bridge(ウォタルウ橋)

1940年公開の『哀愁』ではなく、プレ・コード期(1931年)公開のオリジナル。エンディングでドイツ爆撃飛行船が〈道徳〉に代わって「夜の女」に罰を与える。(追記予定)

Book Received

A Kinder, Gentler America: Melancholia And the Mythical 1950s作者: Mary Caputi出版社/メーカー: Univ of Minnesota Pr発売日: 2005/11/25メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る「メランコリー」という概念から1950年代を切る、と…

The Taking of Pelham 123

有楽町マリオン ・『サブウェイ123 激突』チケット売り場の電光掲示板に表示される『サブウェイ123 激突』というタイトルの前に「(デジ)」とあるので、ほぼ予想はついたが、売り場係に尋ねてみると、フィルム上映ではなく、デジタル配信で、と言ったのかは…

Adventures of Dollie and The Cheat

フィルムセンター ・『ドリーの冒険』 ・『チート』ともに、フィルムの状態がとてもいい。なぜそのことを宣伝しなかったのだろう?

Clean(クリーン)

夜はオリヴィエ・アサイヤスの『クリーン』を見に行く。ところどころ(もちろん、一カ所や二カ所でなく)とても素晴らしいところがあり好きなのだけれど、全体としては、公開の時期が悪かった、とどうしても思ってしまう。なにせ、薬物依存の夫婦の話である…

The Wind(風)

ようやく、仕事場らしくなってきた。日差しにあたるとすこし暑さを感じるけれど、部屋を吹き抜ける風は涼しい。

Throwing Away WiMax(WiMaxを投げ捨てる)

いろいろと急場しのぎで試してはいるものの、うまく行かず。WiMaxはサポートに問い合わせた上で、いろいろ試して入るものの、上手く繋がらず。もうあきらめた方がよいかも。

Till the Clouds Roll By(雲流るるはてに)

一日中、曇空。朝はパラパラ雨が降っていたけれど、すぐに止み、あとは分厚い雲が切れることなく1日が終わる。早起きして午前中は仕事、午後は、ちょっと遠出して、いろいろと買い出しに。明日、大きな荷物2つ届けば、とりあえず、準備が整う。環境整備は…

The Cyclist(サイクリスト)

自転車が届いたので、組み立てて、近所をひとまわりしつつ、生活必需品の買い出しをする。昨日、今日と、胃の調子はよくない。

Late August, Early September(8月の終わり、9月の初め)

厳しい残暑。陽の光の加減は夏とはちがうものの、真夏日なみの暑さ。昨日は調子のよかった胃が、暑さで冷たいお茶の飲み過ぎのせいか、すこししくしく痛む。Fin aout, debut septembre出版社/メーカー: Universal Franceメディア: DVD クリック: 2回この商品…

Videotapes Received(届いたヴィデオテープ)

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件〈上下巻・2本組〉 [VHS]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 1992/12/16メディア: VHS クリック: 19回この商品を含むブログ (17件) を見る絶版のせいでかなりの高値で推移していたのだけれど、4時間版、2本組みが…