Pancake Time!(パンケーキの時間だぞ!)

・『幸せのレシピ』(No Reservations, 2007)

This Is a Story about Money(これはお金についてのお話です)

・『僕の彼女はどこ?』(Has Anybody Seen My Gal?, 1952) At least "Has Anybody Seen My Gal," [. . .] has some pleasant ingredients. This Ted Richmond production for Universal-International was intended to be one of those mellow, wholesome …

A Fictitious Story Wouldn't Prove Anything(作り話じゃ何も証明できんよ)

アテネフランセ文化センター ・『合理的疑いを超えて[条理ある疑いの彼方に]』(Beyond a Reasonable Doubt, 1956) A trick ending wraps up the melodrama in "Beyond a Reasonable Doubt" but comes a little too late to revive interest in a tale th…

Where's my dinner?(わたしの夕飯はどこだ?)

・『カラー・オブ・ハート』(Pleasantvill, 1996)カラー・オブ・ハート [DVD]出版社/メーカー: ショウゲート発売日: 2004/09/10メディア: DVD購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (38件) を見る Much of ''Pleasantville'' concentrates affecti…

I Won't Mean to but I Will(そんなつもりは無いけど、きっとそうなるわ)

・『いとしい人』(Then She Found Me, 2007)いとしい人 [DVD]出版社/メーカー: アルバトロス発売日: 2009/09/09メディア: DVD クリック: 44回この商品を含むブログ (10件) を見るヘレン・ハント主演・脚本・演出・プロデュースのロマンティック・コメディ…

Crime Doesn't Pay(犯罪は割に合わない)

・『真人間』(You and Me, 1938)プロダクション・コードが厳格に適用されるようになって以後のギャング映画のヴァリエーションであって、終盤であきらかになるように、後のハワード・ホークス(Howard Hawks)の『教授と美女』(Ball of Fire, 1947)同様…

You're My Exception(君は“例外”なんだ)

・『そんな彼なら捨てちゃえば』(He's Just Not That Into You, 2009)そんな彼なら捨てちゃえば? [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2009/12/16メディア: DVD クリック: 30回この商品を含むブログ (35件) を見る気分転換に、去年公開で…

Future Masters of Cinema(未来の巨匠たち)

シネマ・ジャック&ベティ(「未来の巨匠たち」より) ・『何食わぬ顔』(濱口竜介監督) ・『はじまり』(濱口竜介監督) ・『Friend of the Night』(濱口竜介監督) ・『記憶の香り』(濱口竜介監督) ・『永遠に君を愛す』(濱口竜介監督)『記憶の香り…

Future Masters of Cinema(未来の巨匠たち)

フィルムセンター ・『宵闇せまれば』(実相寺昭雄監督)シネマ・ジャック&ベティ(「未来の巨匠たち」から) ・『女たち』(佐藤央監督) ・『不安』(佐藤央監督) ・『結婚学入門(恋愛篇)』(佐藤央監督) ・『シャーリーの好色人生』(佐藤央監督) …

We're Here for the Bank's Money(俺たちは銀行の金を奪いに来たんだ)

テアトルダイヤ(池袋) ・『パブリック・エネミーズ』(Public Enemies, 2009)

You Have Good Taste in Music(音楽の趣味が良いわね)

TOHOシネマズ シャンテ(日比谷) ・『(500) 日のサマー』((500) Days of Summer, 2009)

This Is Your Finest Film Yet(これまでに君が作った映画で一番の出来だ)

池袋シネマロサ ・『イングロリアス・バスターズ』(Inglourious Basterds, 2009)

Your Book Is Going to Change the World(君の本はきっと世界を変える)

TOHOシャンテシネ ・『ジュリー&ジュリア』(Julie & Julia, 2008)前作『奥様は魔女』(Bewitched, 2005) で完全に道に迷った感があったノラ・エフロンの新作だけに出来が心配だったのだけれど、これは、傑作と言うほどではないものの、間違いなく良作。この…

Good Cats(好猫)

ポレポレ東中野「中国インディペンデント映画祭」 ・『グッド・キャット(好猫)』

It's Silly, but I Believe(バカみたいだけど、信じるわ)

・『三十四丁目の奇蹟』(Miracle at 34th Street, 1947)久しぶりに見直してみると、モーリン・オハラ演じるニューヨークの老舗デパート「メーシーズ」の宣伝部で働くドリス・ウォーカーが、ナタリー・ウッド演じる娘スーザンを母一人で育てるキャリア・ウー…

Why the Madman!(バカな! 狂ってる!)

・『アパッチ砦』(Fort Apache, 1948)とあるところで一部を見て、見直したくなってDVDで。日本版で手に入るDVDはいずれも画質がよくないこともあり、また、小さい画面で見ているためにどうしてもドラマを追うことが主になってしまうこともあり、中だるみして…

Everybody Dies(誰でもいつかは死ぬ)

・『ボディ・アンド・ソウル』(Body and Soul, 1947) [. . .] Trim, taut and full of vitality, Mr. Garfield really acts like a fresh kid who thinks the whole world is an easy set-up—until the fates close inexorably in, until the wraps are ripp…

Home Is Where You Come When You Run Out of Place(家は行き場所が無くなった者が帰ってくる場所よ)

・『熱い夜の疼き(クラッシュ・バイ・ナイト)』(Clash by Night, 1952)

A Tree Grows in Brooklyn(ブルックリン横町)

The warm and compassionate story of a slum-pent family in Brooklyn's Williamsburg which was told with such rich and genuine feeling in "A Tree Grows in Brooklyn," by Betty Smith, has received pictorial embodiment to a remarkably harmonious…

In America . . .(アメリカでは……)

新文芸坐・『鴛鴦歌合戦』・『君も出世ができる』

Cold Water(冷たい水)

イメージフォーラム・『冷たい水』(L'eau froide, 1994)

It's Not People, Son, It's You!(人は、じゃない、君自身のことだ!)

・『影なき殺人』(Boomerang!, 1947)影なき殺人 [DVD]出版社/メーカー: ジュネス企画発売日: 2008/04/25メディア: DVD クリック: 7回この商品を含むブログ (5件) を見る

Look at What You Bought!(あなたがお金で手に入れたものを見なさい!)

・『魅せられて』(Caught, 1949)魅せられて [DVD]出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2006/06/24メディア: DVD購入: 1人 クリック: 54回この商品を含むブログ (12件) を見る

Vicks VapoRub(ヴィックス・ヴェポラッブ)

風邪薬が効いてきたのか、喉の痛みはすこし治まってきたが、せきとたんがでるようになってきた。ふいに思い出し、ヴイックスヴェポラッブ(「ヴェポラップ」だとずっと思ってたが、「塗りつける」の "rub" だったとは)を買いに行くが、近所のどこの薬局でも…

Cough Drop(のど飴)

風邪薬も飲みつつ、薬用ののど飴をなめ続けてるが、喉の痛みは治まらず。ヴィックスも効かず、ガリガリ噛んでしまう。 だるさもあって昼前まで布団の中でおとなしくしている。午後から図書館へ。

Catch the Flu?(インフルエンザにかかる?)

喉の痛みがひどくなり、寒気もしてきた。映画の日だけれど早く帰って寝る。

End of Autumn(秋の終わり)

半日ずっとエアコンの暖房がきいている部屋にいたせいか、喉がいがらっぽい。風邪をひくときのいつもの前兆。早く帰るつもりが仕事が長引き、22時過ぎに帰宅。今日で二重生活の折り返し。

When You See This Film . . .(この映画を見るときは)

有楽町朝日ホール(東京フィルメックス)・『この手紙を読むときは』(Quand tu liras cette lettre, 1953)・『フェルショー家の長男』(L'Aine des Ferchaux, 1962) どうも『ギャング』(Le deuxieme souffle, 1966)にはのれなかったが、十分睡眠をとって…

History/His Story(歴史/彼の物語)

有楽町朝日ホール(東京フィルメックス)・『カルメル』(Carmel, 2009)

Film Lumiere(映画時光)

有楽町朝日ホール(東京フィルメックス)・『エクスプローディング・ガール』(The Exploding Girl, 2009) 配給が決まってないからとはいえ、何か気の利いた(少なくとも意味の通じる)日本語タイトルを付けられなかったものか。